遊びのアイディア・スポット ◎無料体験がお得◎幼児教育

【トレーニングパッドおすすめ】トイトレ中、お出かけの時の漏れ対策に便利!使いごこちを紹介

息子は2歳10ヶ月、トイトレ真っ最中です。

2歳4ヶ月になる夏に始めたトイトレ、6ヶ月ほど、かなりゆっくりペースで進めてきました。

なるべくパンツだけで過ごしたい、でもお出かけや寝る時にハラハラしちゃう…

そんなまったりトイトレ期間にお世話になったのが、ピジョンのおむつとれっぴ~

トレパンの中に敷いて漏れを防いでくれます。

使いごこち、おすすめの使用方法を紹介します。

こんな人に読んでほしい
・トイトレの時間がなかなか取れない
・トレパンの、お出かけ時の漏れ対策をしたい
・トレーニングパッドの使い心地を知りたい

ピジョン オムツとれっぴーとは

こちら。

トレーニングパッド

「トイレトレーニングパッド」ということで、パッドをトレーニングパンツの下にしいて使います。

トイトレ進んできて、自分でトイレいけることも増えたけど、トレパンだけじゃ不安…というときに敷くと安心。

オムツよりも漏れた感覚が分かるので、トイトレが進みやすいです。

寝る時やお出かけの時に使ってたよ

これを敷いておくと、ほぼ漏れない。

ただこれは、あくまでも「親の安心材料」。

感覚が分かってトイトレ進みやすい、とはいってもそれに慣れてしまうと、とれっぴーにおしっこをしてもそのまま過ごしちゃうことが多かったです

トイトレがっつり進めるぞーって時は、基本はトレーニングパンツで過ごすのがおすすめ。

漏らしたときの、びしょびしょで気持ち悪いっていう感覚をつかんでもらうのが、やっぱり手っ取り早いです。

でも家の中には濡れてほしくない場所もあるしずっとトレパンだと親のほうがハラハラ落ち着かない…!って時にとれっぴーに守っててもらう、っていう感じで使ってました。

おむつとれっぴ~の使い方

トレーニングパンツの下にしきます。

パッド自体はコンパクトに折りたたんであります。

中に入れてから紙をはがして

ペタっと貼りながら広げる!

初めて使ったときは思いのほか大きくて戸惑いましたが、慣れれば問題なく使えます。

毎回のセットは少し面倒ですが、まあ慣れれば!

息子も、特にゴワついて気持ち悪そうな感じはなかったです。

絶対に漏れない?

たまにもれます。

むしゅこ
むしゅこ

あちゃーー

トレーニングパッド、慣れても中でよれることがあったり、うまくガードできてないと、びしょーんとズボン通り越してるときがたまにあります。

端っこもしっかり広がるようにセットして、ぴったりしたパンツをはかせるのがコツ!

男の子は特に前寄りにセットしたほうがいいです。

トイトレのおすすめグッズはこちらから>>【トイトレ準備】買ってよかったもの、いらなかったもの全部紹介!

心配な時はおねしょシーツを敷いて遊ぶのがおススメ!

シーツ自体がトミカタウンになっていて、上で遊んでおねしょをしたら洗濯、おもちゃで遊んだあとはそのままシーツごとくるんでおかたづけができる便利すぎるアイテム♪

状況によってトレパンマンを使うのも便利

トレーニングパンツと同じ時期に買ったのが、名前も知っていた、ユニ・チャームのトレパンマン。

トイトレの時期に履かせる、といえば真っ先に浮かんだのがトレパンマンでした。

普通のおむつよりは割高だけど、トイトレ成功率も上がっていくらしいし!

トレーニングパッドとトレパンマンのコスパ比較

比較してみました。

気になりますよね、コスパ。

オムツと違って、トレーニング用のものは一回でも濡れると気持ち悪い設計なので、その分かぶれも心配。

濡れるたびに頻繁に交換することになります。

すぐにオムツ卒業できればいいんだけどね~

 

オムツの値段はお店やメーカーや時期でまちまちではありますが、Lサイズ場合のオムツ、トレパンマン、トレーニングパッドのだいたいの税込料金の比較してみました。

・オムツ(ムーニーマン)
56枚入り約1500円→【1枚約27円】
・トレパンマン
36枚入り約1500円→【1枚約42円】
・トレーニングパッド(とれっぴー)
33枚入り約700円→【1枚約21円】

一枚の値段でみると、パッドは普通のオムツよりコスパがいい!

ただ頻繁に交換する必要はあるので、トイトレの進み具合にもよります。

トレパンマンはこんな時に使ってます

トレーニングパットに比べれば一枚が割高にはなるトレパンマンですが、使い分けてお世話になってます。

  • 長めのお出かけの時
  • トレーニングパンツの洗濯が間に合わないとき

 

まだ外出先のトイレでするのが苦手な息子。

外出先でパンツにうんちされると、処理が大変です。

オムツの時のように両端ビリビリもできないのでパンツごと下までさげることになり、パッドをつけてても、パンツにうんちがついちゃうことがある。

うんちついたパンツ持ち歩きたくない…

その辺の公園や買い物なら、帰って取り換えればいいんですが、電車で遠出とかになると、外でも捨てられるほうが楽。

あとはトレーニングパンツの洗濯が追い付かないときも、トレパンマンの出番。

寝てるときにたくさんしちゃう場合も、漏れる心配が少ないトレパンマンがおすすめ

 普通のオムツはもう必要ない?

オムツを使うことは、ほとんどなくなりました。

最近使ってるのはこんな時かな。

  • 一時保育に預ける時
  • 外出用の予備にバッグに入れる時

どちらも、トレパンマンでいいけどコスパを考えてオムツでもいいかな~くらいの時です。

オムツ、トレパンマン、トレーニングパッドのメリット・デメリット

オムツ

《メリット》

  • 頻繁に取り替えられなくてもある程度サラサラ

《デメリット》

  • 快適に過ごせる分トイトレが進みにくい

トレパンマン

《メリット》

  • ぬれた感覚が分かるのでトイトレが進みやすい
  • 履かせるのが楽
  • 外出先で捨てられる

《デメリット》

  • コスパがよくない

トイレトレーニングパッド

《メリット》

  • コスパがいい
  • ぬれた感覚がわかる
  • 持ち運ぶ場合もコンパクト

《デメリット》

  • 装着するのが少し面倒
  • よれて漏れることがある

アイテムを組み合わせてトイトレを進めよう

トレパンに合わせて、トレパンマン、トレーニングパッド、うまく組み合わせて、トイトレも順調に進んできた実感があります。

息子の気分のムラはありますが、一日全部トイレでできた日も!

うんちができた時ってめちゃ嬉しい…!

夜はおねしょケットもおすすめ>>おねしょケットは便利!おすすめの商品も紹介

3層がおすすめ。

6層はパッドと組み合わせると厚いから、もう少しトイトレすすんだら単体で使えそう。

まとめ
・基本はトレパンで過ごすとオムツが外れやすい
・トレパンの漏れ対策にはトレーニングパッドがおすすめ
・お昼寝、遠い外出時はトレパンマンがおすすめ

無理せずに、一緒に楽しく進めていきましょう~♪

【トイトレの進め方】私が実践した6つの方法と効果を紹介!
9ヶ月ほどかかったトイトレ。季節や進み具合、環境によってもおすすめな方法は様々。実際に我が家が実践した方法と効果を紹介します。自分に合ったトイトレ方法を見つける参考にしてください。

コメント