トイトレがだいぶ進んできた時期。
夜のおねしょ対策として、「おねしょケット」を買いました。
防水加工された、ズボンやスカートタイプのもので、ふとんにおしっこがしみ込んでしまうのを防いでくれます。
昼間はトイレに行けるようになっても、夜はまだ不安…ってこと、ありますよね。

おむつはもう、なるべく使いたくない!!!
おねしょケットを使えば、トレーニングパンツのままでも安心です。
オムツを使わないので、夜もパンツで過ごすことに慣れられるので、トイトレも進みやすいです☆

気持ちが楽♪買ってよかった!!
この記事では、使ってみての使用感や効果、デメリット、おすすめのおねしょケットなどたっぷり紹介します!
おねしょケットの種類
大きく分けてふたつ。
腰に巻くタイプと、ズボンタイプがあります。
腰にまくタイプは、寝てしまった後でも着せやすい
ズボンタイプは寝返りをしてもずれにくいというのが、それぞれの特徴。
わが家で購入したおねしょケット(おねしょズボン)の紹介
こちら。
びしゃーっとおもいきりおもらししちゃった時も漏れませんでした。
しっかり受け止めてくれるのでかなりの安心感です。
股下約25㎝は、90㎝ちょいの息子でちょうどいい長さ。
主に使うのは寝る時なので、丈が長い時は裾をまくればOK。
シャカシャカって感じの生地なので最初は嫌がりましたが慣れました。
完全にオムツが外れた今でも、長距離の車移動の時やトイレ行かずに寝ちゃった時などに履かせると安心。
実際にはそんなにおもらししなかったのでキャッチした回数は少ないんですが、親としてかなりの安心感が得られたので、おねしょケットは良い買い物だったって思ってます。
おねしょケットのデメリットはある?
オムツなしでもモレ安心、という点で本当に買ってよかったなーと思うんですが、デメリットもあります。
・シャカシャカの素材を嫌がるかも
・あまり使わずトイトレ完了するかも
・オムツにすると約67枚分の値段
そして、それほど頻繁に履かないままオムツ卒業、の場合もあります。
わが家も一ヶ月ほどの使用で卒業しました。

使用回数が少ないのに約2,000円は高いんじゃ…
と、思った方へ。
・美品ならメルカリで1,000円以上で売れる
・トイトレ初期のうちから履けばお得感あるよ
その子に合う・合わないはあるとは思いますが、トイトレの時期に、買って損なことはないかと。
メルカリでも、ほぼ未使用だったり汚れのないものは1,000円前後で売れてるので、卒業したら販売!

チャリーン!
トイトレを進めるために早めに買っておいて、夜やお出かけの予定がない日はオムツ履かずにトレパンとおねしょケット!と決めちゃってもいいと思います。

比較検討したほかの商品の紹介
私が購入した上の商品、今はもう販売していないようで…。
いいな~と思ったおねしょケットを紹介します。
おねしょケットはスカートタイプとズボンタイプがあるんですが、ズボンタイプのもので探しました。

寝相がハンパないので腰に巻くタイプは不安。
二枚組で約4000円はお得♪
兄弟がいたり、おねしょの回数がが多かったりするときは洗い替え用にもいいかと。
天然繊維のコットン、中には防水シートで優しくしっかりガード。

デザインもめちゃかわいい!
こちらはサイズが2タイプ。
早いうちからのトレーニングにも便利ですね。
中の生地にはラミネート加工、肌に触れる部分はパイル生地で、肌触りもよくしっかり漏れもガード。
送料無料で2,000円ほど。

柄もシンプルでかわいい。
こちらはズボンタイプと腰に巻くタイプが選べて、送料込みで2,000円以内。
消臭糸で臭いも軽減してくれるのはうれしい!
夜も安心して眠れるおねしょケットはおすすめ
おねしょケットのおかげで、私自身も寝る時のハラハラがなくなって安心して寝れるようになりました。

お昼寝の時も、寝た後にサッと履かせるだけでおねしょのガードができるので簡単♪
トイトレ中、オムツはもう履かせないで過ごしたい、でも寝る時はトレパンだけじゃ心配…って時は、迷わずおねしょケットを買っちゃいましょう。
トレーニングパンツのまま夜も過ごせて、トイトレもだいぶ進められました。

トイトレが始まったら買っておいて損はないですよ。
コメント