遊びのアイディア・スポット ◎無料体験がお得◎幼児教育

【靴下・運動靴・スニーカーの名前つけ】簡単便利な方法を紹介!

保育園、幼稚園、一時保育、小学校。

あらゆるグッズの名前つけ、大変ですよね。

そして特につけ方に迷うのが、靴&くつ下ではないでしょうか。

油性ペンだと書きにくい。

そもそも書く場所がない。

名前シールは剥がれる…。

息子が幼稚園に通う私がたどり着いた方法は、“布に貼れちゃうノンアイロンお名前シール”です。

これは最強。買って損ないです。

この記事では、実際に使っている画像等載せながら詳しく使い勝手を紹介していきます。

布に貼れるノンアイロンお名前シールで名前つけ

これです!

布に、アイロンなしで貼れちゃうシール。

ぎゅっと押し付ければペタっとついてはがれません。

洗濯OKなのはもちろん、食洗器も電子レンジもOKなので、コップにも貼れる。

タグがない洋服や、ハンカチなどの布にも貼れる。

そして、

靴にも貼れる!靴下にも貼れる!

あんなに試行錯誤した靴とくつ下が、これだけで解決ー!!

そしてさらに、今の時期欠かせない、布マスクにも貼れる!!!

布ってほんと、アイロンめんどくさい、ペンも微妙、シールも微妙だから貼るだけで剥がれないシールってのは本当にありがたいです。

朝の支度真っ最中のときに、「あ、この服名前つけてなかった」ってのがあっても、ペタ、ぎゅー!だけなので超簡単。

実際に布に貼れるシールを使ってみた感想

布に貼れるお名前シール

可愛いパッケージに入って届きます。

靴下に貼る場所はここ。↑

↑これは、半年ほど、ガンガン洗濯しながらやんちゃ息子が履き倒した靴下。

少しまわりがはがれてるんですが、内側だし、真ん中部分はしっかりくっついてるしで安心感があります。

何足もつけていますが、靴下の裏に貼って、剥がれちゃった!ってことはありません。

剥がれちゃった!ってのは一度あって、下の写真のように靴に貼ったとき。

お名前シールを靴に貼る

位置が悪かったのか、二日で取れました…。

さすが幼児の運動量。

靴に貼るときは、場所に注意ですね。

おすすめはココです!

靴にシールを貼る場所

タグのところと、土踏まずのあたり。

布シールのデメリットはある?

・生地を痛める素材もある
・すべてのものにつけるのはコスパが悪い

布にしっかりくっつくシールなので、剥がす予定があるときはタグ用のシールと使い分ける必要があります。

こちらがタグ用シール。

綺麗にはがせます!

・布に貼れるノンアイロンシール…1,980円(税込)。
・洋服タグ用ノンアイロンシール…1,730円(税込)。
※どちらもタイプが選べて最大150枚。

布にも貼れるノンアイロンお名前シールは、「ボア」、「ニット」、「フリース」、「ファー」の素材のものだと剥がすときに生地を痛めることがあります。

そして全部の名前つけをノンアイロンシールにするとコスパが悪いので、プラスチックなどには百均の名前シールやマステなどでもよさそう。

名前つけ用のマステも、かわいいのでぜひ見てみてください♪

【洋服にはマステで名前つけ】安く済ませたいときに最適!

靴や靴下の名前つけはノンアイロンお名前シールで解決!

靴はすぐサイズアウトするからたくさん買うし、これからも名前つけはたくさん続いていくので、ノンアイロンシールは買っておいて絶対に損はないです。

贈り物として、購入明細を同封せずにそのまま贈ることもできます♡

ビニール袋の名前つけはこちら>【保育園のビニール袋の記名】圧倒的に楽にする方法はコレ!

\お名前スタンプも便利/


入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】

コメント