夏休み!思い出づくりしたい!
とはいっても、プールなどが閉鎖されていたり、イベントが中止になったり…何かと制限される夏ですよね。
公園は暑すぎてつらいし…家にいる時間も長くなっちゃう。

せっかくなら、おうち時間も夏気分で、充実させちゃいましょう!
見た目も爽やかでかわいくて、いろんな遊び方ができて、コスパもいい、このぷよぷよボール。
夏ならではの遊び方を紹介します。
送料無料で500円はお得!膨らむのでたっぷり遊べますよ♪
ぷよぷよボールを使って夏祭り気分
ぷよぷよボールすくいin庭 pic.twitter.com/YwcfG0hZOS
— り お (@rtm30960129) January 18, 2020
このように、たらいやベビーバス、ビニールプールなどに水を入れ、ぷよぷよボールを入れて膨らませます。
たーっくさん集まるとテンション上がりますね♪
百均などの網やおたまですくってもいいですし、ポイを買って本格的なぷよぷよボールすくいにチャレンジしても面白いですね!
ぷよぷよボール入れて作ったおままごと用のジュース
きれいかわいい😍 pic.twitter.com/hsqale89uI— ひよこ@3y🎀+1m🐘 (@piyopiyo6pipipi) September 8, 2020
ペットボトルに入れてふたを閉めればカラフルジュースに!
ほかにも、カップに入れてみたり、屋台ごっこも楽しめそうです。
ぷよぷよボールは使い道がたくさん
ぷよぷよボールは、子どもだけでなく大人も楽しめます。
・おふろに入れたりちりばめて感触を楽しむ
・芳香剤などのインテリアにする
・観葉植物の土替わりにする
お風呂やお部屋、プールにちりばめて遊ぶ
わが家では、大きめのタッパーにぷよぷよボールと水を入れて膨らませ、それをお風呂に入れて遊んでます。
すくって集めてつぶして…って、気づいたらお風呂で2時間近く遊んでる日もありました。
とりあえずちりばめれば、子どもたちの無限の想像力でいろんな遊び方が生まれるはずです!
息子は、理科実験用の注射器に詰めて細かくなるのを楽しんだりしてました。
しかし困るのが掃除。
掃除機で吸ってもいいんですが、水分を含んでるのでべちゃべちゃになります。
そんな時はコレ!!
園芸シートが超優秀です。
小さいブロックなど、ちりばめて遊ぶ系の時はこの中で遊べば、後片付けがものすごく楽。
感触を楽しむ
ぷよぷよボールで遊ぶ~😘✨
水だし掃除機で吸えばいいしもういいや好きに遊べー!!😆 pic.twitter.com/k54LJlfH0Z— あきみな@ブログ楽しむ (@mina91587233) June 12, 2020
息子が遊んでる様子。

きもちいい~
ぐちゃぐちゃにつぶしてみたり、紙コップに入れてゼリー屋さんごっこをしたりと、アイディアは無限大!
芳香剤やインテリアにする
ぷよぷよ~
ぷよ玉って知ってる?
水で膨らむジェリーボール
ぷよぷよボールという名称もあるんだって
アロマオイルを数滴垂らして
癒しの時間を堪能してるょ
うちは金魚を飼ってないから水槽がないんだけど
水槽の中に入れると綺麗だと思う pic.twitter.com/eMVWxAFZdc— おがわん (@ogawamina) June 15, 2016
アロマオイルを垂らしてお部屋に置いておけば、かわいい芳香剤になります。
ちびっこ怪獣がいる我が家では無理ですが、素敵インテリアに♪
植物を育てる
水耕栽培してたけど最近1時間に1回のポンプの音がうるさくなってきたので、お花の鑑賞モードに切り替えた🌷🌻🌼
ぷよぷよボール(ジェリーボール?)も買ったし、まあいい感じ✨
紫色のとこ何か買ってこなきゃ(*^^) pic.twitter.com/HCAGPEZz0G— みゆじつ (@et_t_yumi) September 10, 2016
こんな感じで、土の代わりにぷよぷよボールで観葉植物を育てれば、かわいくて癒されます。
100均には栄養素入りのものも売っていますよ。

これはダイソーで買いました
おまけ:何万個かあるとぷよぷよボール風呂ができるらしい
ぷよぷよボール10万粒のお風呂に入ってみた結果!!!!!!!!https://t.co/3F0vxw8tLd
今日の動画です!
お風呂にダイブしてみた🌷🌷 pic.twitter.com/5e75WVKA3l— ゆきりぬ✌️🌷 (@yukirin_u) January 7, 2018
けっこうな数のユーチューバーの方が、何万個かのぷよぷよボールのお風呂に入ってて楽しそうです。
ただみなさん、片付けがとにかく大変って言ってるので、注意。笑
ぷよぷよボールの作り方
ビーズくらいの大きさのぷよぷよボールを水に入れます。
一時間ほどすると、こんな感じでぼこぼこっとしてきます。
さらに一時間ほど待つと、すっかり丸くなりました!

大人も癒される~っ!
ぷよぷよボールのいいところ
散らばっても片付けがまあまあ簡単
限度を超えた量でなければ、ほうきで集めたり掃除機で吸っちゃえば簡単です。
ただし絶対気を付けてほしいのが、
掃除機で吸ったらすぐ捨てること。
ある日ぷよぷよボールを吸ったまま、掃除機を一日ほど放置したんです。
そしたら残っていたほこりと絡みついて、どろっどろにへばりついてました。
ぎゃーーーーっ!!!
ということで遊んで散らばったら、誤飲の危険もあるので早めに片付けましょう。
あとはやっぱり園芸シートの上でやりましょう。
低価格でたっぷり手に入る
こちらは、50g 約2500粒で450円(送料無料)。

こんなに量があれば、けっこう果てしなく遊べます!
ぷよぷよボールの困るところ
小さい粒をぶちまけられると悲惨
なにせ膨らむ前は、ビーズほどの大きさなので。
私は最初に一瞬目を離したすきにどばーっと床にぶちまけられて呆然としました。
まだ小さい子には危険
小さい子と遊ぶ時は、本当に気を付けてください。
小さいままのビーズを飲み込んでしまうと、酸性の胃では膨らまず、アルカリ性の腸で膨らんでしまいます。
レントゲンでも映りにくいので、開腹手術が必要になった例もあります。
ぷよぷよボールでおうち時間を楽しもう
小学生の自由研究で、膨らみ方・形の変化などを観察したり、ぷよぷよボールすくいで対決したり、素敵なインテリアを作ったり…
楽しみ方はほんとにたくさん!
さわやか楽しい夏を過ごしてくださいね♪