暑い日が続いてますね。
パパもせっかく夏休み。遊びに行きたいけど、とにかく暑い!
でも室内だと思いきり遊べない!
そんな時は公園で水遊びがさいこう☆
それが無料なんて、さいこうすぎる☆
おすすめ穴場スポット、見つけましたよ♪
薬円台公園の詳しい情報
船橋市に住んでいて二年間子育てしてきましたが、全然知りませんでした。
詳しい情報はこちら。
《アクセス》
新京成線 習志野駅から徒歩7分。
《営業時間》
9:00~17:00
《駐車場》
34台
《子どもプール 徒渉池》
10:00~12:00、13:00~16:00
《料金》
無料
けっこう広くて思いきり遊べます。
なんといっても魅力なのがこの徒渉池。小学生以下の子どもが遊べるプールです。
徒渉池で水遊び
いわゆるじゃぶじゃぶ池。
8月末まではやっていて、小学生以下のオムツが外れた子供用のプールです。
(しかし明らかによちよち歩きの赤ちゃんもいたな…)
この日は8月7日(水)。夏休みですが平日なので、そこまで混んでなかったです。
子ども用なので大人は足だけ。
しかしけっこうぬれるので、ズボンの着替え持参した方がよさそう。
シャワーもあります。
滑り台もあるので子どもたちは大はしゃぎです!
これで無料でいいんですか!!感動。
一時間ごとに10分間の休憩があり、休憩終わりには、監視員さんと一緒にみんなでラジオ体操。
みなさんとても気さくな方々で、「みんなで体操だ~!」って感じで穏やかな時間が流れてます。
プールの深さも、2歳の息子の腰のあたりで安心。
浮き輪や水鉄砲などでワイワイ遊んでました。
お昼休憩をはさみ、午後は13:00から16:00までと、長く遊べるのもいいですね!
充実の遊び場
この薬円台公園、けっこう広いです。
野球もできるような広場、石造りのアスレチック広場、駆けまわれる、広場!!!
トイレも完備されていて安心です。
とにかく自由に、ゆけー!!!
夏休みの平日、お昼ごろ。貸し切り状態。
暑いし、みんなプールの時間をねらって来るのかな。
確かに暑いけど木陰がたくさんなので、いやーな暑さではないです。
ブランコや滑り台もあるアスレチック広場。
大人は木陰でゆったり。
子どもは駆け回り、登りまくる。
夏休みに入ってすでに二回行ったんですが、初めて行った日はちょうど午後のプールが調整でお休みの日。
ショックでしたが広い公園で思いきり遊べたので、それだけでも大満足でした。
蒸気機関車もあるということで、乗り物好きの息子にぴったりじゃん!と思ったんですが、遊びに夢中ですっかり忘れて帰ってきました。
次こそは…!笑
薬円台公園の嬉しいポイントまとめ
- 無料の子どもプールが最高
- トイレ完備、ベンチたくさん、木陰たくさんで大人も嬉しい
- アスレチック、広場、蒸気機関車で子どものテンションMAX
- 穴場なのでそこまで混んでない
- 駅から徒歩7分ほどでアクセスも良い
- 近くにセブンがあるのでフラッと昼ごはんやお茶を買いに行ける
夏の遊び場にぴったりの、この『薬円台公園』。
意外と近いじゃん、という方も、少し遠い方も、一日遊べるくらい充実しているので、ぜひ一度行ってみてください。
水分補給はたっぷりと☆
\無料でSLに乗れる公園/

コメント