3歳児子育て中、あきみなです。
コロナの影響で、うちにこもりがち、ましてや子育て中は人との会話も少なくなりがち。
そこで、噂には聞いていた「オンライン飲み会」をやろうと、友達からの提案。
おすすめツールの紹介>>Zoom、たくのむ、LINEビデオ通話の比較
実際に「たくのむ」を使ってやってみました。

楽しかったよー!
どんな感じだったのか、やり方と、うまくいかない時の対処法を紹介します!
「たくのむ」でのオンライン飲み会の始め方
「たくのむ」は、専用のアプリやアカウントは必要なく、オンラインでビデオ電話のように顔を見ながら、実際の飲み会のような雰囲気を自宅で味わえるサービス。
やり方も簡単です。
ひとりが、たくのむのページから飲み会ルームを作成、URLを共有し、それぞれクリックして参加します。
画像に沿って説明しますね。
《代表者一人が飲み会のルームを作る》
たくのむのホームページを開きます。
「飲み会ルームを作成する」というオレンジボタンをクリック。
飲み会の時間が設定できます。
最大4時間まで選べますが、とりあえず終了時間を設定せずに作成でいいかと。
ポチっと押すと、すぐにURLが出てきます。
https://tacnom.com/rooms/ABCDFEG_123456?openExternalBrowser=1
こんな感じの文字列。
これをそのまま仲間に共有。グループラインにそのまま送れるので便利ですね。
LINEで繋がっていなくても、URLが送れればそれぞれのブラウザから、PCからも入れます。
《招待された側の操作》
URLをクリックするだけ。
こんな画面になります。
ニックネームを入力し、下の青いボタンをポチ!
カメラのアクセスを許可すると、
入れたー!自分の顔が映っている状態です。
右上の三つの点のところを押すと画面の大きさが変えられたり、下にあるボタンで、チャット風に文字を入力することもできます。

たまに通信が悪くて音声が聞こえなくなることがあり、その時に文字入力を使ったよ
入れないときの対処
LINEに送られたURLをクリックしても入れないとき。
飲み会ルームを作った人からLINEで送られたURLからそのまま入れますが、こんな画面から切り換わらないことがあります。
その時は、URLをコピーして、safariやChrome、Firefoxから入ります。
デバイスによって使えるブラウザが違うようです。
詳しくはたくのむのTwitterに載っています。↓↓↓
【『たくのむ』の通信サポート早見表】
たくのむの通信サポート早見表を作成しました😄
正常に通信するためのデバイス、バージョン、サクセス方法についてまとめています📝
通信が繋がらないなどうまく行かない時は早見表を活用してほしいです😇
楽しい談笑のひと時をお過ごしください😊#たくのむ pic.twitter.com/o9s9jBMFDD
— オンライン飲み会サービス『たくのむ』 (@tacnom) April 18, 2020
それでもダメな場合は、
https://tacnom.com/rooms/ABCDFEG_123456?openExternalBrowser=1
URLの中の、数字より後ろ、赤い文字の部分を消してみてください。
それで入れればいいんですが、たまに、このようなピンクの画面に青いボタンが出てくることもあります。
「専用のアプリ入れればすぐビデオ通話できるけど、入れたくなかったら他のブラウザで開くかバージョンアップしてね」
ってところです。
safariやchromeじゃないブラウザで開いているとき、iPhoneの更新ができてないとき(iOS13以上)にこの画面になるようです。

更新しようー!
事前に確認しておくこと
確認事項は主に2点。
- スマホが最新にアップデートされているか
- 専用のブラウザが使えるか
iPhoneが最新バージョンになってないとエラーになっちゃいます。

いざアップデートするとなると、何時間もかかってしまう場合も
PCだと、safari、Chrome、Firefoxいずれかのブラウザから入る必要があります。
私も詳しくはないんですが、とりあえず以前Google Cromeをダウンロードしてたのでそこから入れました。
入れるか予行練習しておくのがおすすめ
飲み会開始の前に自分のスマホ、PCでアクセスできるか確認するのがおすすめです。
飲み会のルームはたくのむのHPから、何度でもすぐ作れます。
上に書いた流れで、実際にURLを取得し、入れるかどうかチェックしておくと安心。
飲み会の雰囲気
目の前にあるのはパソコン、そこにひとりで話しかけるってどんな感じかなって思ってましたが、慣れれば大丈夫でした。
4人で飲もうという計画でしたが、更新してないー!うおー!充電もピンチー!ってな感じで、あれやこれやLINEのグループラインでやり取りし、0時前に何とか3人で乾杯、後日また4人で集まろう、ということにw

バタバタのやり取りも楽しかった
デメリット
慣れちゃえば最高じゃん!というこの「たくのむ」というサービス。
デメリットを上げるとするとこちら。
- 入るまでに苦戦することがある
- 通信環境によって画像が荒い、声が途切れる
- 騒ぎすぎに注意が必要
- 子どもがいると寝かしつけの時間調節が必要
こりゃ子どもの時間気にしなくていいなら毎日でもやりたいなって思うほどでした。
なんとかたくさんお散歩して、お風呂でめちゃ遊んで、昼間にお昼寝させず、21時過ぎに寝かしつけ成功。
調整がうまくいかないと、ゆっくり飲み会ってわけにもいかなくなっちゃいますよね。
今回は飲み会のルームに入るまでにけっこう苦戦しちゃいましたが、事前に確認すれば、スムーズにできるかなあと。
入れても、たまに声が聞こえずらくなったり画面が暗くなったりすることがありました。
そういう時は退出し、もう一度入りなおせば改善されました。
あとは、つい盛り上がって声が大きくなっちゃうこともあるので、アパートなどの場合は注意が必要かな。
気軽におうちで飲み会!「たくのむ」はおすすめ
会いたい人に会えないこの時期。
このオンライン飲み会ができるシステムはすごく嬉しいですね。
苦戦はしましたが、久々に顔を見ながら友達とお酒を飲みながら話せて、だいぶリフレッシュできました。
また近いうちに時間を合わせてやるつもりです。
電車代もかからない、終電の時間も気にしなくていい、お酒代も安く済む、普段着なので楽、こんなに手軽に一緒にお酒が飲める「たくのむ」を知れてよかったです。
ぜひ一度、試してみてくださいね~♪


コメント