体にいい納豆。
毎日とりたいけど、ちょっと苦手…って方、いませんか?
そんな方には『そぼろ納豆』がおすすめです。
“へー、ひき肉と納豆~?”
違います!!笑
こちらです!!
ひき肉じゃなくて切り干し大根が混ぜてあり、醤油などで味付けがされてある納豆なんです。
子供の頃から当たり前に食べてたんですが、そういえば茨城以外のスーパーでは売ってない···!!
知らない人が結構いる!
なにぃーっ!
食べやすくて、納豆が苦手な人にもオススメなんですよ。
紹介していきますね!
水戸の老舗 天狗納豆
私は茨城県の水戸市出身。それを言うと「納豆ね!」と言われるほどに納豆は身近な存在です。
納豆の老舗として有名なのが、天狗納豆。
本店が水戸市にあります。
定番のパック納豆はもちろん、「わらづと納豆」、「そぼろ納豆」、「ほし納豆」、さらには「詰め合わせセット」など、珍しい納豆のオンパレードなので、納豆好きの方はもちろん苦手な方も、そして水戸のお土産にもぜひ訪れてみてほしいお店。
本店は少し駅から離れてますが、姉妹店は水戸駅のエクセル内にあり、ドライブインやレストハウス、ネットでも注文ができます。
茨城のお土産にはわらづと納豆☆
そぼろ納豆のおすすめポイント3つ
さて種類も意外にたくさんある納豆ですが、なかでもおすすめしたいのがこのそぼろ納豆です。
パックに入っている普通の納豆って、茨城の実家では食卓にも毎日のように並んでて私も大好きだったんですが、実家から離れると、それほど頻繁に納豆は食べなくなっちゃったんですよね。
なんか…
混ぜるのめんどくさくて。笑
そぼろ納豆は混ぜなくていい
いちばんのめんどくささって、混ぜるっていう工程。
パックの納豆は、ふわふわっとなるまで混ぜた方が絶対に美味しいんです。
それは譲れないこだわりです。
ふわふわっとなるまでにはけっこう混ぜなきゃなりません。
結果、めんどくさくなり、つい遠ざかる。。
それに比べて、このそぼろ納豆。
パックの納豆は混ぜてこそ旨みが増すんですが、このそぼろ納豆は、混ぜなくても、旨み、入ってる!!
ご飯にざざっとかけてすぐ食べられるんで、私はこのそぼろ納豆の方が好みだったりします。
タレかけなくていい
この手間もね。
混ぜた後にタレ、ってこだわりはあるけれどタレをかけるっていうのもちょっとめんどくさかったりするっていう。
いや納豆は好きです、ほんと。
そぼろ納豆はなにせ、醤油ベースの味がしっかりと中にまで浸み込んでいるので、パック納豆の、タレの袋を開けて、かけて、ちょっとこぼれて…っていうのが一切なし!
最高!
クセがない
パック納豆も、美味しいんですよ。
でもこの納豆の臭みが少し苦手な人もいるはず。
それがそれが、この、そぼろ、納豆、では!!
そんな臭みも緩和されてほとんどなし。苦手な人にこそ試してほしいんです。
そぼろ納豆、ぜひ一度食べてみてください
こんなに美味しいのに県外の人にはあまり知られていないそぼろ納豆。
切り干し大根の絶妙なアクセントとともに広がる納豆の旨み、ぜひ皆さんにも一度味わってもらいたいです。
めずらしい「納豆ソフトクリーム」もおすすめ!↓↓

コメント