こんにちは!minaです。
今日はずっと気になっていた「行徳駅前公園」に行ってきました!
なんといってもお目当ては、無料で乗れる蒸気機関車!!
わくわくわくわく~!!!
行徳駅前公園の情報
名前のとおり駅のそばにあるので、電車で行くのがおすすめ。
コンビニもたくさんあって便利です。
アクセス
駐車場はありません。
私たちは、徒歩5分ほどの場所にある「青葉スポーツ少年広場」の駐車場に停めました。
隣には「福栄公園」という縦に長い公園があり、ここもけっこう広くて空いてて、フラッと寄るのにちょうどいいです。
近くにはコインパーキングもたくさんあります。
第2日曜日は無料でSLに乗れる
行徳駅前公園では、月に一度だけ、第2日曜日に、無料でSLに乗れます。
距離もけっこう長く、スピードも出ます。
小さい子は親と一緒に乗車。
赤い機関車や、ドクターイエローも!!
みんな並びながら、「ドクターイエロー乗れるかなあ~!」「うおー!煙!すげー!」と大興奮です。
SLは月に一度とあって、この日は天気も良くたくさんの人がいました。
SLに乗れる時間帯は、10時~12時、13時~15時。
私たちは11時半すぎのころに着きました。
午前の部、ギリギリセーフ!
けっこうな行列でしたが回転ははやいので、10分や15分くらい並べば乗れました。
一回乗ったらちょうど午前の部は終了。
近くにイオンがあったので、車で移動してお昼タイム♪
ゆっくり食事して、13時半くらいにまた戻ってきました。
さあ午後の部だ!!どんどん遊べー!とりあえずまたSL乗ろう~♪
けっこう大人も楽しいです。風を感じながら公園を一周!
SLの他にも遊具がたくさん
2歳の息子は、まあ2回くらい乗ったらSLには満足した様子。笑
滑り台に向かってダッシュ!
ちびっ子たちが夢中で滑ってました。
息子もめちゃくちゃ楽しそうに、SLそっちのけでエンドレス滑り台。
滑り台の上から見た様子。
そっちのけというかこの高いところから見るSLを楽しんでいました。
けっこうな高さで母は若干こわかった。
今回は行かなかったけれど、向こう側には広場も。
広い砂場もあるし、ジャングルジムやブランコなど一通りの遊具がそろっていて、SL以外でも十分楽しめる場所でした。
じゃぶじゃぶ池もあるらしく、夏は絶対に行くべきですね!!
近くには公園がたくさん
この辺りは公園もたくさん、コンビニもたくさんあって、何かと便利だし、とてものどかな雰囲気。
行徳駅前公園でたっぷり遊んだ帰りには、隣に車を停めていた「福栄公園」でまた遊びます。
びよーんと縦長。
行徳駅前公園に比べるとだいぶ閑散としてましたが、2歳児にちょうどいい難易度の遊具もたくさんありました。
あー、のんびり。
秋の季節は外遊びに最適ですな~。
大満足の休日
SLに乗って、滑り台で遊びまくり、たっぷり体を動かした最高の休日になりました。
無料でこんなに楽しめるなんて最高すぎ!
また来月、遊びに来ようと思います。
皆さんもぜひ、行ってみてくださいね!
コメント